top of page

作業内容

​製作数、​1個からの注文を承っております

「NCやマシニングセンターでやるには、製作数が少なすぎる」「メーカーからの修理部品の調達が難しい」などの、お困りの方、ピンシャフト1本、スプロケット加工1個からの注文を承っております。設計者の方、開発者の方、機械のメンテナンス修理をしている方、ぜひ、ご相談ください。

キーブローチ盤

スプロケット・プーリーなどの穴加工には、キー溝加工が付き物です。弊社では、3㎜~28㎜までキーブローチを揃えてあります。簡単なキー溝でしたら加工可能です。

⑦image_6483441(修正)

製品の使われ方をよく聞いています

図面では表せない、設計者さんの意図を知り、どこを最も重要とするか、どこはラフでいいのかを理解するためです。

過剰加工・精度不足にならないように心掛けています。

​それが「不良品を作らない」「低価格」へとつながると思っているからです。

新たな提案

お客さんの意図を考慮した上、あらゆる面から考える結果、更に良い方法、工夫、アイディアなどを提案させていただきます。

​設計者さんの目線、組み上げる方の目線、製作者の目線など、全ては良い製品を作ろうという気持ちからです。

短納期への対応

納期的にも、お客さんのご希望に沿えるよう機械も揃え、町工場ならではの柔軟な生産体制を整えてきています。

​ぜひ、ご相談ください。

薄物・長物・変形物・偏心物への挑戦

只の普通の丸いものを削るのは難しい事ではありません、薄物・長物・変形物・偏心物など、加工にコシがないもの、補強が必要なもの、チャッキング(クランプ)しにくいもの、じぐが必要なものなどは、工夫が必要です。

材質や、太さ、長さ、厚さが変われば、全て条件が変わります。

​毎回が挑戦ですが、出来るだけ対応していきたいと思っています。

刃物を作る

市販されている刃物では加工の条件に合ってこない時は、ロー付けバイトを研いで削ります。

​場合によっては、ロー付けからバイトを作ることもあります。

​ベンダーによる曲り矯正

金属を削れば曲がるのは当然な事です。

曲りを「0」にすることは無理ですが、ある程度は戻すことはできます。(例:SS30φ~70φ 2m振れ0.3程度)

​※曲り矯正には、加工物の状態・精度など打ち合わせが必要です、ご相談ください。

図面のないものへの対応

今まで使っていた部品が「磨り減ってしまった」「折れてしまった」「メーカーが無くなり図面も手に入らない」など、『どうにかならないかな?』とご相談を受けることがあります、出来るだけ対応いたします。

bottom of page